掃けば散り 風とたわむれ 緩和ケア

一昨日7日大荒れ・・今年一番の大風で境内の杉の木は風にリハビリを強要されておりました

それを見て楽しんでいた私ですが今朝太陽が輝き・・私のリハビリが始まりました

IMG_4270IMG_4271

あの・・あの・・あの 森山良子さんの唄ではないが 写真を見て腰が曲がっているな~

春が来た・・ガタが来た・・どこに来た・・足に来た 腰に来た・・目にも来た

でも心は20歳です・・あれよあれよという間に時は流れ 今日は何曜日・・?

あれ 曜日のかわりに燃やすごみの日・・賞味期限も近いようです

賞味期限が切れても・・まだ大丈夫・・食べる勇気があれば・・私の胃腸は70年鍛えてきたから

あほなこと言って今日一日落ち葉とリハビリです

今日大荒れの中托鉢です

雷雨とどろく現在です9時30分から 栃尾仏教会主催の歳末助け合い托鉢です

中々の天気で 気合がはいります・・・なんて書いてはみたが・・

日ごろは目標はたてるが自分に負けて挫折することが多いけど 大勢で行うとできることがある

結果を気にするとカルマになる・・この天気の中どうなるかは気にしない 行ったという結果が付いてくるものと・・荒れた天気の中街の方たちは何をしているか観察してくるか?

昨日記念日の帰り道 いつもの脇道あそびをしてたら 小出の駅の近くに花屋をみつけた・・佐藤花店 家内がキングプロテアを見つけ買ったが店員は花束に苦労していたら大御所が出てこられ素敵な花束にしてくれた

IMG_4263

家内は小出からの帰り道ズ~と抱いてきた・・秀でた人というのは感動をくれる・・

清津峡を散歩して・・

今日は結婚記念日・・何年経ったのか計算ができないくらいだ・・・

毎年この日を大切にしてきた・・・今回は運動を兼ね清津峡トンネルを歩いてきた

IMG_4251IMG_4252

IMG_4257

あえてストロボを切り写してみた・・・9月に行ったら予約制で入れなかったがこの時期は閑散としていた・・・今回でここへ来たのが5回目・・同じ景色なのだが・・この時期はさすがに人は少なく・・ゆっくり楽しめた・・